443件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

そして、My府中自体進化をしております。そういったことで御紹介いただいたどの事業につきましても、いずれもよい評価をいただいているものと考えております。  その他、38事業全体も含めまして一定の評価はいただいておるものと判断しております。総合計画に掲げる将来像に向けての、また、選ばれるまち府中市の実現に向けて一歩前進したものと考えております。  

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

特に、全国的な人口減少少子高齢化が進む中、国の地方創生に向けた動きやICTの進化によるデジタル化の急速な進展を背景とした価値観、そしてライフスタイルの変化は住まい方そのものを多様化しております。また、大規模災害に対する防災意識やSDGsにみられる持続可能性環境配慮への意識も高まっております。一方で、新型コロナ感染症への対応など、さまざまな状況に対応した都市づくりが求められております。  

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会( 9月 5日)

義務教育分野においては、1人1台PCの優位性を生かし、授業改善オンライン学習県内トップデジタル図書館活用などにより、学びの進化に取り組んでいます。端末を活用した授業の日数は週当たり3.8回、これに加えて、家庭学習や欠席時の遠隔授業としても活用するなど、GIGAスクール構想府中市の教育に着実に定着しているところです。  

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

そういう意味では、ある程度、第1ステージとしては成功したのかなと考えておりますけれども、今後、第2、第3ステージと、当初構想したつながりの形をいかに進化させて、市民の生活に利便性とさらに潤いを提供できるようなものにしたいと考えております。  今年度及び今後に関しての「つながりの広がり」、そして「健康・安心のつながる」をテーマにしておりますので、少しお話をしたいと思います。  

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

きなルールチェンジに直面し、一部の企業、一部の市民だけで取り組んでいく問題ではなくなってきておりますカーボンニュートラルなど新たな課題にも挑戦していくこととしており、府中発展象徴であり市民誇りでもあります「恋しき」や翁座有効活用波及効果創出、また上下町並み保存市民プール建設視野に、府中南エリア全体での集客力拠点性回遊性の一層の向上、そしてドローンまち教育子育てまち進化

府中市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会( 2月28日)

府中発展象徴であり、市民誇りでもあります「恋しき」あるいは翁座有効活用波及効果創出上下町並み保存市民プール建設視野i-coreFUCHU(いこーれふちゅう)やPicLikeなど、府中南エリア全体での集客力拠点性回遊性の一層の向上、またドローンまち教育子育てまち進化、稼ぐ農業、稼ぐ中小企業へのチャレンジなど、府中市ならではの本物の価値を磨き、向上させ、市内外に訴求していく

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

岸田首相は,憲法解釈の変更をするつもりはないと述べながら,ミサイル技術進化を理由に,敵基地攻撃能力の保有も含め,あらゆる選択肢を排除せず,現実的に進めていくと表明し,1月7日に開かれた日米両政府の安全保障協議委員会,2プラス2の共同発表文書では,ミサイルの脅威に対抗する能力を含め,国家防衛に必要なあらゆる選択肢を検討すると決意表明し,敵基地攻撃能力も含まれると明言しています。  

府中市議会 2021-09-21 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月21日建設分科会)

やはり一旦リタイアされた方であるとか、それから要は最近高齢者の方を活用する中で、いろんな例えばアドバイスであるとか、知見、それからいわゆる技術といったものとやはり十分、どういいますか、引継ぎといいますか、皆さんに教えていただきながらそういうところもやる中でやはり事業化事業というものは、もっと進化して充実していくんだろうと考えておりますので、まだまだこちらとしては道半ばではあるかなと考えております。

廿日市市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年06月16日

305 ◯教育長生田徳廉) 今、急激にデジタル化が進んでいて、恐らく今後ももっと進化するんだろうと思います。そうすると、子どもたちが社会に出て働く、もう10年後とか、恐らく今とは全く違う世界になってるのかなと思います。ただ、そういったところで活躍できる子どもを育てるという意味では、こういったICT機器活用というのも非常に有効なんだろうと思います。

神石高原町議会 2021-06-15 06月15日-01号

私は以前から,進化した昭和30年代のまちづくりということを考えていました。進化,進むですね。皆さん昭和30年代を思い出してみてください。私はまだ子どもでした。同じ地域の人たちが,集落民共同で田植をしたり稲刈り,コンニャクを栽培し,子どもは大勢いました。大きな子どもから小さな子どもまで一緒に日が暮れるまで山や川で遊びました。年が上の子は下の子にいろいろなことを教えました。

廿日市市議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年06月14日

一方で、それまで操業していたまち中心部に広大な空き地ができるようになりますから、この広大な空き地を使って、私たち商業系、もしくは高さを生かした住居系の施設を誘導することによって、次世代、若い人たちにとっても魅力のあるまちへと、さらに進化させていこうというふうに考えてます。  議員がおっしゃるように、まち中心部にいろんなものを集積させて効率や生産性を上げて、ここをまちのエンジンにしていく。

呉市議会 2021-03-18 03月18日-05号

そうした意味においても、呉駅周辺のみならず、各観光地へのアクセス向上や呉駅から商店街のある中通本通方面回遊を促す大胆な施策構築が重要で、わくわくする観光施策とともに、歩いて暮らせる優しいまちをつくり上げることと、より便利に使える市民移動手段交通ネットワーク進化に期待しています。 脱炭素デジタル化の波はこれまでにない速いスピードで展開されています。

神石高原町議会 2021-03-18 03月18日-04号

それと,4番目,30ページ,協働支援センター運営経費のことなんですけども,ここに入っておりますが,協働支援センターのところで行政が縮む中で支援センター充実が求められると,まだまだの感があるというふうなことで,まちづくり推進係ができて,協働支援センター運営等についてもそこの担当で,もう少し協働まちづくり進化というか,もう一つ踏み込んでいくんだというふうなときに,この協働支援センターが大きな核

三原市議会 2021-03-18 03月18日-05号

そうした意味においても、呉駅周辺のみならず、各観光地へのアクセス向上や呉駅から商店街のある中通本通方面回遊を促す大胆な施策構築が重要で、わくわくする観光施策とともに、歩いて暮らせる優しいまちをつくり上げることと、より便利に使える市民移動手段交通ネットワーク進化に期待しています。 脱炭素デジタル化の波はこれまでにない速いスピードで展開されています。

神石高原町議会 2021-03-12 03月12日-03号

三つ目に,8つの挑戦のさらなる進化という項目の中で,今年度中に将来を見据えた観光振興計画を策定するというふうにありますけど,具体的にどのように取り組まれるか。 以上,大きく分けて2点,細かく分けて五つお伺いをいたします。よろしくお願いいたします。 ◎町長(入江) おはようございます。 一般質問2日目でございます。今日もできるだけ分かりやすい答弁を心がけてまいりますので,よろしくお願いいたします。